もう一ヶ月も前になるが、四国の旅に行ってきた。
ウチの店で取り扱っているムーブスサーフボードが主催する、MOVES CUPというサーフィンの大会に出場するため、というのが今回の旅の一応の理由だった。わざわざ一応と前置きしたのは、私は全然コンテストが大好きなサーファーではないし、そんな理由でもないと新潟から徳島、高知あたりまで行くことねーしなー、と思っていたからだ。
片道800キロ、波の宝庫だと聞いていた四国ではあったが、着いてみれば波はヒザコシ。完全に波の神様に嫌われてしまったようだったが、そんな事で腐るような我々ではない。遠路はるばるせっかく来たのだからと、それぞれみんなが初めての四国を満喫していたし、まだまだ長い波乗り人生、波を当てるお楽しみは次回の為にとっておけば良い。
旅の行き先を決めるファクターは人それぞれだと思うが、私の場合はいつも人まかせの行き当たりばったりである。元来が面倒くさがり屋なもんで、地図など広げてあそこがいいここがいい、あーでもないこーでもないとデスティネーションを決めることはまず無い。どちらかというと誰かに誘われてだったり、どこそこに行けば誰々がいるから、とかいう友人知人頼りのパターンがほとんどだ。もちろん今回もそう、ケロケロ先生をはじめMOVESファクトリーのみなさん、MOVESライダーのアダムやマーくん、ター坊、それから今年の春にウエスタンオーストラリアに連れてってもらったウエストスーツジャパンのBIG BOSS岡田修平先生もわざわざ千葉から来ていて、本当に大勢の方々にお世話になりました。
インターネットや何かで色々調べて、宿やチケットをシコシコ予約して行く旅も楽しいと思うが、電話一本「いついつ行くんでヨロシク頼むわ!」で済んじゃうお気楽な旅のほうが私は好きだし、これからもそういうお願いができて信頼のおけるサーファー関係?を築いていきたいと思う。