今期発売のスノーボードDVD国産物36タイトル、海外物21タイトル一挙に紹介!早めに予約してください。
国産物 ページ 1 ページ 2 海外物 ページ 3
|
|
|
|
OBSESSION 9月9日発売!3990円
スノーボードをすること・・・自然の中で色んな風景や空気や匂いを感じること、仲間と滑る楽しさ滑る時に意識する体のバランス滑るために体を作ること、動くために食べること滑り疲れてぐっすり眠ること・・・etc
RIDER
吉野満彦・村上史行・中井孝治・西田崇・JT・笠原啓二郎・
安藤輝彦・村上大輔・戸谷隼人・川島龍二他
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
KURUMAYA 9月上旬発売!3500円
昨長野県白馬村に生活拠点を置くKURUMAYAクルー。日々レールの技を磨き、ジャンプのスタイルを追求してきた彼等が動いた2006年。「ハイレベルなパークでマスターしたジャンプやレールはどこまで通用するのか!?」ついに彼等はその行動範囲を広げ、初めてパークからナチュラルの世界へと足を踏み入れた。はたしてパークスタイルのまま飛び込んだパウダーの世界とは!?彼らは一体どんな景色を見て、どんな滑りを見せる事ができたのだろうか。誰が何処でどんな画を残したのかは、このDVDを見ないとライダー達でさえ知る術はない。昨年より更に多いロケーションと若手中心のライダーで構成された内容は、他では見られない新鮮さがあります。北海道のパウダーショットと長野のパウダーショットを見比べたり、パークジャンプとナチュラルジャンプとの違いを肌で感じて下さい。今年は地元白馬八方の麓で育ってきた小林優太や、若干17歳のルーキー国里諒。JSBAのSSで優勝し、アルツ磐梯SLOPSTYLEでも果敢なライディングを魅せた遠藤考浩。昨年の怪我から完全復帰の白石維浩などが参戦し勢いがハンパじゃない状態になりました。
RIDER
KJ岡本圭司(VOLKL)、SHA-白本直行(GNU)、SHO奥原翔(PLUTONIUM)、A24矢口睦(ACADEMY)、MUGI麦島康仁(MOSS)、RYO国里諒(MOSS)、MASA白石維浩(GUN)、三宅恭太(GNU)、小林優太(PALMER)、勝間田貴光(STEPCHILD)、田中幸(BTM)、和泉信平(SOCOM)、山本将弘(BURTON)、遠藤孝浩、井口一生、正木卓也、小池学、坂西翔、田中浩介、他
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
SX-70 Part.2 9月9日発売!3780円
去年SX-70で衝撃的復活を遂げたSocial Misfits Productionが贈る新作続編SX-70 part2!!! 前作同様、各出演ライダー達の熱い滑りを映像というポラロイド写真!?を通しお披露目。DVD=アルバムというコンセプトの元、若手を中心としたライダー達による熱い滑りは必見!今年要チェックDVD間違いなし!!!
Info:www.snowrestler.com
RIDER
Takayuki Nakano、Ryan Roush、Kazuhiro Wakatsuki、Yuya Ashina、Katsuhiko Sato、Katuhiko Kanisawa、Atsushi Iinuma、Yuichi Kayama and more...
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
HEART FILMS(2枚組) 9月上旬発売!4200円
布施忠を中心に日本から世界でも通用するライダーを集め新しく立ち上がったプロダクション、それが「HEART FILMS」です。この作品をきっかけにワールドワイドに活躍するライダーが日本からも出てきて欲しい!!そう言った思いでロケーションも日本だけでは無く、ウィスラーのバックカントリーや72時間?通しドライブしてアラスカへ行ったりかと思えば、カリフォルニアのマンモスマウンテンでの春のパークでの楽しいセッションなど内容盛りだくさんの第1作目は、プロダクション名の「HEART FILMS」。これを見てあなたもSnowboard Tripへと出かけて下さい。
RIDER
布施忠、平岡暁史、鎌田潤、小西隆文、マグン、石原崇裕、鈴木拓巳、鈴木翔太、
高橋博美、Natasza Zurek
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
ぷちトリ 9月上旬発売!3990円
ゲレンデ内で簡単にできるユニークな遊びトリックのテクニックDVD、ぷちトリ。30名のプロライダーの豊富なイマジネーションから生み出されたトリックを紹介しつつ、テクニックのコツをレクチャー。すぐに使えるイージーなものからテクニックが必要な難易度の高い技まで完全網羅。シチュエーション、トリックの種類といったカテゴリーに分けることで、似ている遊びトリックやバリエーションの増やし方も分かるようになっている。テクニックの解説にはスローモーションやアイキャッチなどを多様し、楽しみながらステップアップ。これを見れば今すぐに滑りに行きたくなる、そんなおもしろトリックが満載。これで君もゲレンデのヒーローだ!
RIDER
石川敦士、田中暢二、石坂 亮、谷口尊人、横田 真央人、安藤正治、
高橋烈男、増田塁揮、大平 修、河野真吾、林 伸二郎、東 裕二、佐藤康弘、
石田貴博、林 正久、長谷川 哲、関口 真友子、三輪明子、冨永 恵津子、佐藤めぐみ、他
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
vitaminJIB2 How-to DOWNRAIL with Simon Chamberlain
9月16日発売!3990円
昨年販売された「vitaminJIB」では、ジブの基本やSimon Chamberlainのスタイルに徹底的にこだわり、5段階の上達方法を提示。今年リリースされる「vitaminJIB2」では、ダウンレールにこだわったさらなる上級ジバーを目指す人への作品となっており、最もジブのテクニックを如実に現すダウンレールのハウツーは、ライダー・クラスにとってもためになるハウツーとなるだろう。 トリックごとに視聴者が最もイメージしやすいカメラアングルを現場で繰り返し研究した結果、最大3方向のアングルに加え、最新のスーパースローカメラも導入。SIMONの語りと独自のCGでわかりやすく解説。さらに「レギュラー」「グーフィー」のどちらかのモードを選ぶ機能も搭載。最新映像技術を取り入れたdmk渾身の自信作。
RIDER
『Simon Chamberlain』(Age:21) 17歳でジブ大会最高峰のnixon Jib Festで優勝。JPウォー カーなど当時の大御所ライダーに認められて、一気に世代交代を成し遂げる。
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
PHOTOGENICS 9月16日発売!3990円
スノーボードっていうのは当たり前の事だけど、雪の上を横を向いて滑るもの。目線も構えもいつも斜めだ。世の中を斜めに見ながら真っすぐに生きる。ハイスピードな時代の変貌にも変わらない生き方の持ったリアルな男の生き様は、ハッピーでリスキー。カメラのフレームにカッコ良く写りこむ滑りのセンスを持った選ばれし者達、それがスタイル。 PHOTOGENICS!
RIDER
MASA (竹内正則)、UE (植村能成)、MARU (吉村成史)、
Shingoman (高橋真吾)、Kansuke (太田寛介)、Bubbles (丸山隼人)
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
HIGH LIGHT 9月下旬発売!3990円
昨年のignition keyに次ぐ、011artisticチームムービー第2弾!今年はチームが5人になり、パートも充実。ゲレンデ、ストリート問わず小技の限界に挑戦。これを見ればスノーボードの遊び方の幅が広がります。ボーナスではグラトリ、ハンドプラント、ワンフット系トリックのハウトゥーも収録予定。1本で2度美味しい作品。 011チームライダー5人とフレンズを中心としたゲレンデでのグラトリ、キッカー、クウォーター、ボールなどでの小技、ストリート、ウォール、レール、ステアーといったアイテムでの擦りが中心。ボーナスではグラトリと今が旬のハンドプラントのハウトゥーを収録予定。これを見れば、遊びの幅が広がります。
RIDER
相内康夫、佐藤洋久、新原雄蔵、山内勇祐、下本大吾、and friends
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
LOVING 2006 9月下旬発売!3460円
このビデオは今シーズンMENTALのプロデューサー、RANRANが覗いてきた世界を『FANTASISTA』とはまた違った表現で編集した作品。愛する山、雪、仲間などをRANRANが見たファインダーの中の世界を伝えたくて作品化しました。いろいろなロケーション、いろいろなライダーとの、実際に行って、出会って、セッションした空気をできるだけリアルに感じてもらって皆さんにもRANRANと一緒にトリップしたような?気持ちになってもらえれば嬉しいと思います。ファンタジスタ未公開の映像を中心にしたロケーション別スノーボードムービー。
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
icon 5 -treat- (16mm freeriding film) 10月旬発売!3990円
前作「icon 4 chord」から1シーズンのブランクを経た、最新作「icon 5 terat」 。これまでのシリーズ作品では、世界各地への旅が作品の中心であったのに対し、今回の作品では勝手知った日本国内のロケーションにおいて、最高のコンディションを狙った撮影が中心であり、まさに"right place, right time"といえる2シーズンを、これまで通り16mmフィルムを使って記録。もちろん、アラスカ デナリでの氷河キャンプやスイス ヴェルビエなど海外の魅力的な山々への旅も忘れていない。奥只見Bowlセッション"The Wall"を'05、'06共に収録
RIDER
Skier:佐々木 大輔、児玉 毅、山木 匡浩、河野 克之 健司、
上野 雄大、浅川 誠、木村 公亘、萩沢 敬一、
スノーボード:玉井 太朗、竹内 正則、高久 智基、丸山 隼人、
小松 吾郎、美谷島 慎、中牟田 知美、三宅 陽子他、
テレマークスキー:永島 秀之、石橋 仁、餌取 浩 他
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
おしゃれ小技大全3 11月上旬発売!3990円
おしゃれ小技シリーズ最終章! あらゆる地形にパークアイテムなどを、板を使って遊び倒し、フリーライディングを10倍楽しくするムービーシリーズの集大成バージョンの登場です。「柔らかい動き」「板と身体の自然な連動」をテーマに、吉野康人と遠藤義明のスタイルをムービーメッセージ化してきましたが、従来のゲレンデ内のみならず、今回は彼らのメインフィールドであるビッグマウンテンの懐にも入り、集大成の名にふさわしい1本となります。出来上がった遊び方ではなく、瞬間で地形を判断して「遊び方を遊ぶ」というクリエイティブなスタイル。彼らの発信するメッセージを映像から汲み取って見てみてください。今年も必見です!
RIDER
吉野康人(ACADEMY/VOLCOM)、遠藤義明(VOLKL/PLANETEARTH)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
TINGO STYLE CAMP 11月旬発売!2940円
ティンゴがレクチャーするかっこの付け方のスタイルキャンプ。どうしたらいつもの滑りをもっともっと格好良く滑ることだできるかをティンゴが直伝。『これからはどんどんスタイルを出して滑りましょう。かっこつけて、思いっきりかっこつけて滑ると、もっともっとスノーボードがたのしくなるから。ね!がんばろう!楽しもう!〜ティンゴ〜』
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Pro-Life Vol. 1 The Uemura Project 10月上旬発売!4725円
One Filmesの新プロジェクト「Pro-Life」の第1弾は、日本のカリスマライダーの1人植村 能成をクローズアップ。つねにミステリアスでクールなイメージでスノーボードシーンに存在しているが、この作品は更に彼の深い部分見つめ、「植村 能成」という1人の人間性をありのままに描き出している。日本のニュースクール・シーンに革命を起こした1人のリーダーとして、世界中のバートンチームの仲間から、またあらゆる世代を越えて尊敬を集める彼のナチュラルなライフスタイル。この作品を見る事により、植村 能成を通してスノーボーダーとしての生き方を学ぶ事が出来るだろう。
RIDER
植村 能成
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Peark DVD SNOWBOARD MAGAZIN issue #1 & #2 2500円
カナダウィスラー発、最新スノーボードカルチャーの動きにスポットをあてたハイクオリティーDVDマガジンが登場。10年以上専門誌の人気ハウツーを担当してきたノウハウが今、映像の世界にリリースされる。世界トップ級ライダーの普通の滑りや生活、超メジャー級ライダーのワンポイントハウツー、すぐに役立つショートハウツー、まだ見ぬ最強ライダーの映像、イベント、注目のガールズライダー情報などスノーボーダー達を雪山に誘うコンテンツ内容。マルチアングル機能、WEBアクセス機能など、DVDの特性を十分に活かした新感覚のDVDマガジン。
#1:11月中旬発売!布施忠、クリス・ダフィシィ、他
#2:12月中旬発売!シモン・チャンバレン、マーク・アンドレ・ターレ、他
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
あなたもピーカン 11月上旬発売!2940円
おとにかく楽しく滑るために色々考えて挑戦しています。あ っ、あたしもここ飛ぶのーーー??? な んかい 「女は度胸!」 て思って、勇気を出したことか・・・ た のしかったことも、うちのめされたことも、ぃっぱぃあったけど、 も のすごくぃぃ時間を、ステキな仲間とすごすことができました。 R21filmsのこんな ぴーす な仲間に出逢えて、支えて、支えられて・・・ できた作品がこれです。 ぃ えーぃ!! 数え切れない歓喜の声をあげ・・・ 時には、 か んどうして、泣いたこともあった。 はず。 これを観てくれたみなさんにも、 ん 〜とぃぃシーズンがおとずれますように ♪ ライダー 三輪明子
RIDER
たにぐち たかと、みわ あきこ、おざき けん、たきざわ やすなり、たかの やすふみ、すずき だいすけ、にしざわ たかゆき、まつむら ひでき、おおた やすひろ、しもむら ゆうこ、こんどう ゆうじろう、にし のりひこ、あしな ゆうや、その他大勢
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
bd Snowboard Rulerz 12月下旬発売!3990円
プロ・スノーボーダーたちが自分たちのパフォーマンスを表現する武器となるのがボード(board)。その単語の最初と最後を結ぶアルファベット「b」と「d」。そこから始まる彼らの夢(boarder's dream)、今の自分を超えたい気持ちから起きる怪我や挫折(break down)、ライダーたちが持つそれぞれの持つ運命(boy's destiny)、事実の裏側にある真実(behind the documentary)。「b」と「d」から始まる、スノーボーダーたちのストーリー。[Ruler/ルーラー]はBestとかCoolestという意味のスラング。[Snowboard Rulerz/スノーボード・ルーラーズ]は、題して「スノーボードを支配するスゴイ奴ら」。
RIDER
中井孝治、國母和宏、村上大輔、村上史行、JT、笠原啓二郎、吉野満彦、安藤輝彦、楠本剛士、清原勇太、佐藤晃洋、原田将臣、RIO and all Japanese riders
|
|
|
|
|
|
|